みなさん、こんにちは(^-^) ちっくたっくです。
昨夜もストレッチとエクササイズを取り入れてみました(^^♪
今朝起きると何やら色んなところが主張する…
心地よい筋肉痛です。
無理せずこの程度を続けるのが良いのかな~と体が教えてくれます(*’▽’)
家計簿のつけ方改善
今日は家計について気づいたことをご紹介します。
家計簿は「づんの家計簿ノート2022」を愛用しています。
毎回挫折する家計簿を再開し始めて5カ月目。
まだまだひよっこです。
でももう3か月目にギブアップしそうになりました。
私がやっている家計簿は4項目に分かれています↓
固定費→光熱水費・携帯・ネット・プライム・保険・子どもの校納金と習い事、小遣い固定分・年払い積立
食費→食品、医療費(食べ物は薬という観点から病気は食生活の乱れ)
日用品費
交際費→お土産、余暇のツール、小遣い(嗜好用)など必要最低限以外の費用
家計簿をつけ始めた当初はこれらを品名まで1つずつ細かく記入していました。
元来「面倒くさがり屋さん」の私。
案の定、失速しちゃいました。
で、引っ越し月にさぼり…
若干家計簿を見るのが嫌になりました( ;∀;)
そこで家計簿のつけ方改善を試みました。
食費は店名とその日の合計だけに
くまのこファミリーの食事は1週間の献立を決めています。
それをルーティンにしているので食品の買うモノはだいたい同じです。
そして使い切れているモノがほとんど。
「無駄も少ないから購入品名まで記載しなくても大丈夫では?」
という答えになりました。
そこで毎日の記入は家計簿のカレンダー部分を利用して「購入店」とその日の合計金額だけにしました。
そのカレンダーには週の終わりの横に「memo」欄があります。
そこに1週間の小計を書き「週の購入金額傾向」を確認できるようにしました。
すると、とても簡単‼
家計簿記入時間が減り、構えなくてよくなりました♪
日用品費は傾向を知る
日用品費は品名まで書きます。
理由は1カ月記入に負担になるまで購入しないから。
書いていて思いました。
「毎月購入しているモノは何だろう?」
拾い出してみると…
WCペーパー(1)・WC用お掃除ウェットペーパー(1)・洗濯洗剤(2)・シャンプー(1)・子ども用歯磨き粉(1)
以上。
ほかにも必需品はあるけれど量があるから数カ月に1回。
じゃあ、さらに買っているモノは??
引っ越しをして必要となったモノや消耗したモノ、子どもが成長して新たに購入する衣類。
書き出すことで知りたいことが分かりました~(^^)v
①何をどのくらいの期間を空けて購入しているか
②1年間で考えると何を何個購入しているか
③くまのこファミリー収納スペースは何か月分収納できるか
これらが分かれば ↓
収納できる分のモノを購入してストックできる
すると ↓
買い物回数が減り、私時間が増える♪♬
何やら日用品が切れそうだからとりあえず買おう…が減り、本当に必要なモノが見えてきます。
目標をもって続けよう
よ~し!目標ができました‼
つかり、対策。
とりあえず1年情報収集ために家計簿付けをがんばります(‘◇’)ゞ
今日も最後までお読みいただき ありがとうございました。
にほんブログ村
コメント