春爛漫!入学・進級!そして食べたよ。

母(ちっくたっく)

はじめに

みなさん、こんばんは(^-^) ちっくたっくです。

4月に入ったかと思えば、中学校入学と始業式、慌ただしく先週が過ぎていき4月も第3週目です。

今日は食日記とドタバタした先週を振り返りたいと思います。

4月5日(火)の食事

前日の昼食(職場での新年度スタート記念豪華弁当)が豪華すぎて(とっても美味しかったです♪)、朝はまだ胃がもたれていました(>_<)

少し口に入れたかったのでMILO(大きくなりそうです)を飲んで出勤↓

くまのこファミリー大好きMILO

昼食は安定のおにぎらずと味噌汁。

前の2食をにして少なめにしていたので、改めて食べることのありがたさ(ご飯っておいしい)を実感しました↓

くっきぃさん母からいただいた塩漬けもin
包むとこんな感じです↑

卵焼きは、真ん中のきれいな形のモノは子どもたちに。

両親はおにぎらずなので端っこのモノを(*^_^*)

夜…の前に、帰宅するとお腹が空いて力が出なかったのでちょっと小腹を抑えます↓

夜のドカ食い防止

そして晩ご飯↓

この日は有機野菜の配達日でした。

新鮮な人参は千切りにしてサラダで。

のらぼう菜(手前真ん中・緑の野菜)は塩ゆでして、食べやすい大きさにカット。

(空いてるガスコンロで次の日食べる予定のタケノコをあく抜きしました)

イワシのかば焼きはメイン♪

かば焼きのたれを利用して、薄揚げを煮込みました~

出来上がったところに主人みっきぃさんがお土産の「鳥刺し」

何だか豪華な晩ご飯に変身しました。

ちっくたっく
ちっくたっく

明日は中学校の入学式と小学校の始業式だね~。今日は早めに寝よう!

と声をかけて、私自身もちょっとそわそわしながら片付けをして布団につきました。

4月6日(水)

朝、ちょっと遅めの10時前に朝ごはん。

本当はお昼まで我慢しようと思ったけど、お腹がすっごく空いて少しいただきました↓

みっきぃさん母作「力味噌」も添えて

昼は外に出たかったけど、入学式の時間を考えるとバタバタしそうだったので、長男くっきぃリクエストのお寿司と昨夜あく抜きしたタケノコ、人参、青梗菜のスープでごちそう↓

子どもたちとみっきぃさんはフライドチキンつきでした。

晩ご飯は、またまた長男くっきぃリクエスト「みっきぃさん母のハンバーグ」です。

ポテトサラダに添えるサラダまで作ってくれました。

そのほか、つわの煮物も作ってくれましたがお腹いっぱいで次の日にいただきました。

4月7日(木)、8日(金)

ここからの平日(ケの日)はいつも通りの朝食と昼食です↓

だからこそ、ハレの日に幸せを感じます。メリハリです。

7日と8日の朝食
昼食の中身
7日と8日の昼食

7日の晩ご飯↓

やっと、あく抜きしたタケノコ料理を作りました。

穂先の方は刺身にして酢みそでいただきました。

下の部分は豚肉と玉ねぎも加えて和風の炒め物に。

アクセントで山椒も振りかけました。

8日の晩ご飯↓

夕方にちょこっと
肉野菜炒めとオクラのみそ

晩ご飯後は基本的にお酒とおつまみです。

週末ホントよく食べました(*^_^*)

中学校の入学式

さて、4月6日は長男くっきぃの中学入学式でした。

中学校の入学式は午後からなんですね~

この日の南九州は気温が上がり、礼服を着ていた私は暑くて暑くて…

さらに初めて制服を着た長男くっきぃも

くっきぃ
くっきぃ

制服ってゴワゴワするし動きにくい。

しかも暑い…

とブツブツ言っていました。

主人みっきぃさんと3人で中学校に向かいましたが保護者1名のみの参加とのことでみっきぃさんは正門前で断念し、私とくっきぃで会場に向かいました。

中学校のひと学年は小学校の倍の人数です。

受付の時点で圧倒されながらもどうにか済ませ、会場の体育館へ。

指定された席で開式を待ちました。

その間、新1年生は受付で知った自分のクラスで学活です。

そして、いよいよ…

中学校の先生
中学校の先生

1年生入場!

厳かな雰囲気の中、1クラスずつ入ってきます。

長男くっきぃも入場します。(ちょっと緊張気味かな)

小学校の卒業式までは1カ月ほど練習して臨むのに、中学校の入学式は30分ほどの時間で式の動きを覚えます。やはり中学生になるとしっかりしています。

たった2週間後の入学式。

入退場・起立しての返事・祝辞の時の起立など、こんな短時間で記憶し行動できて新1年生全員に感動しました!

国歌斉唱は「心の中で歌ってください」。

校歌は「紹介します」とCDを流してくれます。

コロナ禍、最大限の配慮で入学式を開催してくれました。

中学校の先生方、ありがとうございました。

PTAの役員決め

入学式の後は1年生は教室に戻り、また学活。

保護者はそのまま体育館に残り、クラスごとに分かれて各専門部のクラス役員決めです。

子どもたちが通う中学校は各学年で専門部役員の役割(部長・副部長・書記)が決められています。

1学年で役員決めができる仕組みです。

ドキドキしましたが今年度はスルー。

引き受けてくださった方々に感謝しつつ、できることを手伝いたいです。

おわりに(年度初めの慌ただしさ、一段落)

先週は入学式に次男げんたこすのサッカー付き添い、年度初めの書類書き、週末は3人の習い事のボーイスカウトの手伝い。

そして日常の仕事と家事。

本当に慌ただしかったです…

昨年度は3人とも小学生だったので行事などの把握がしやすかったですが、今年度はまた2つの学校の把握が必要です。

長男くっきぃ中学校1年生。

長女ぷくちゃん小学校5年生。

次男げんたこす小学校2年生。

そして私は社会人復帰4年生。

特別な忙しさは一段落したものの、まだ気持ちが焦っています。

そして、「ON」と「OFF」の切り替えができていないのか最近疲れ気味です。

ゆかいな仲間たちこと、子どもたちに「今は生活リズムを調える時期だよ。いろいろ環境が変わって自分が思うよりも疲れているから早く寝なさい」と声を掛けますが…

私自身にも当てはまるなぁ~と反省でした。

忙しいとき、慌ただしいときこそ、心を落ち着かせ、欲をはらず背伸びせず生活を安定させることが大切だと感じました。

今日は早めに寝て明日からの日常に備えます!

今日も最後までお読みくださり、ありがとうございました。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました