納得してできる魔法のお手伝い表

母(ちっくたっく)

はじめに

みなさん、こんにちは(^-^) ちっくたっくです。

毎日、料理に掃除、洗濯物干しなど家事は終わりがなく大変です(;’∀’)

私はパートを始めるのをきっかけに子どもたちにも家事を手伝ってもらうようにしました。

お子さんのいらっしゃるご家庭はどのようにお手伝いをお願いしていますか?

くまのこファミリーは紆余曲折して、今は納得してお手伝いをしてくれるようになりました(^^♪

能力別のお手伝い分担はケンカのもとに

以前は子どもたちが小さかったこともあり、長男はゴミ出し、長女はお風呂掃除、次男は玄関掃除などといったできる家事を私が決めてお手伝いしてもらっていました。

対価としてそれなりのお小遣いも渡します。

しかし、ある日長男が「何で僕だけ大変なことばかりしないといけないの!!僕だってたまには簡単なお手伝いがしたい。」と怒って言ってきました。

成長から考えても一番上ができることが多く、つい色々と頼んでいることに気づかせてくれました。

毎日交代制のお手伝い

どうしたら、納得してお手伝いしてもらえるか…

考えた結果、毎日交代制にすることにしました。

誰が何をするか家族みんなが分かるように表を作りました↓

交代制の効果

子どもたちはみんなニコニコ♪

「今日は私○○だぁ~」とゲーム感覚で取り組んでくれています。

しかも協力するようになったんです!!!

次男がゴミ当番時、大きなゴミの時がありました。

「おも~い…」とつぶやく次男を見て長男が「今日の皿洗いと交代しようか」と提案してくれたんです。

次男は「ありがとう」と言ってホッとしていました。

私は「優しいね、ありがとう」と長男に声をかけながら喜んだのを覚えています。

おわりに

その後もこんな感じでお互いが協力・納得して、お手伝いができることが増えています。

たまには疲れていて「したくな~い・・・」というときがあります。

その時は簡単な別のお手伝いを提案したり、お手伝いをお休みしたりして私や主人が代わります。

納得してお手伝いできる魔法のお手伝い表、くまのこファミリーにはピッタリのようです。

今日も最後まで読んでくださり ありがとうございました。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました